2008年9月23日火曜日

Back to School Night

Director(kouchou sensei) no ohanasi

Where are you going??
皆さんは”BackTo School Night”って聞いたことありますか?
アメリカの幼稚園や小学校には”バックToスクールナイト”というものが新学期の9月に行われます。
私の働く幼稚園では
校長先生が指揮をとって学校の方針を保護者たちに説明。パワーポイントを利用してのプレゼンテーションはとても、効率もよくて分かりやすかった。(私も、パワーポイントを勉強したいな。)
ときどき、出てくる子供達の写真に盛り上がっていた保護者たち。
校長先生のプレゼンの後は、それぞれのクラスに戻って各自のプレゼンテーション。
私のクラスは20人くらいの保護者が参加。
はじめの3週間が経って子供達がどのくらいクラスになれてきたか、一般的に説明する。
つたない英語で話す私にも、うんうんとうなずいて話をきいてくれた保護者たち。
まだまだ、朝のお別れは2歳にもならない子供にとってとても厳しいために、いったい親と先生が
どうやってサポートできるか話し合った。
先生側としては、母親のようにやさしい存在でいたい&食事やお昼ねのスケジュールはとてもフレキシブルであることを伝えた。
まだ、15ヶ月の子供もいるクラスなので先生というよりはお母さんのような優しくて困ったときは頼りになれる存在でいなくてはいけないのが事実。
その後、子供が作ったコサージとポエムをプレゼント。涙でうるうるうれしがる保護者もいたよ。

この経験でもっと、自信がもてたし、保護者とのコミュニケーションの大切さを身に感じることが出来た。

0 件のコメント: