


下見旅行の中で大切だったのはケーキやさんを訪れること。インターネットで下調べした後、2つのケーキやさんが候補にあがってきた。
1)CakeWorks(ハワイ大学近くにある地元のちっさいケーキ屋さん)
2)Satura(日本のケーキを売りにしている、LAやHawaiiに何軒かお店を持つチェーンのケーキやさん。)
1)CakeWorks(ハワイ大学近くにある地元のちっさいケーキ屋さん)
2)Satura(日本のケーキを売りにしている、LAやHawaiiに何軒かお店を持つチェーンのケーキやさん。)
まずは、ハワイ2日にCakeworksにいってみた。ちっさいお店でかわいいハワイ大学のおねいさんが担当してくれた。まずはHaupia(ココナッツ)を味見した。色は真っ白できれいなのだけれど、味はかなりのアメリカンケーキって感じで甘すぎたかな。2つめにHaupia Passion Fruitって味をトライ。こちらはベースははじめのケーキと同じだけど、パッションフルーツのパンチがきいていてさわやかな味。おいしゅうございました。コーリナの式場まで70ドルの配達代がかかるみたい。この日はフィアンセも味見についてきた。彼がゆうには、「ここのケーキはリッチすぎる。(甘すぎ)」らしい。
ハワイ3日目にSaturaを一人で訪れる。担当者の人はKristyといって日系人の女の子。カフェのなかにあるミーティングルームでまっていると、ケーキのパレットとお茶を持ってきてくれた
味見していくと、やっぱりイチゴショートケーキとココナッツケーキのパッションフルーツ入りのものが候補にあがった。2段のケーキにすれば、2つのフレーバーを使うこともOKみたいです。もし、ケーキがあまったてしまっても、「ゲストがお持ち帰りできるように箱も用意できます」ってクリスティーがいってくれたので、今のところ、2段ケーキを計画中。
フレッシュフラワーも当日自分で用意すれば、当日にクリスティーが会場でケーキに乗せてくれるらしいです。
味見ケーキは結構残ってしまって、「フィアンセにも味見させていので、包んでくれますか?」ずうずうしい私のリクエストに笑顔で「Sure!」かなりの経験者で式の相談なんかで話がはずんでしまい、1時間半くらいおしゃべりしてしまった。彼女は生まれも大学もハワイでいっているのでそろそろメインランド(アメリカ本土)で仕事がしたいみたいで、「NYは日本人もいるし、SaturaのNY支店が開けばいいね。」と彼女に伝えた。
フレッシュフラワーも当日自分で用意すれば、当日にクリスティーが会場でケーキに乗せてくれるらしいです。
味見ケーキは結構残ってしまって、「フィアンセにも味見させていので、包んでくれますか?」ずうずうしい私のリクエストに笑顔で「Sure!」かなりの経験者で式の相談なんかで話がはずんでしまい、1時間半くらいおしゃべりしてしまった。彼女は生まれも大学もハワイでいっているのでそろそろメインランド(アメリカ本土)で仕事がしたいみたいで、「NYは日本人もいるし、SaturaのNY支店が開けばいいね。」と彼女に伝えた。
今回のたびでは、いろんなローカルの素敵な人に出会えてほんとに幸せ。
ケーキはSaturaに決定。
1 件のコメント:
カイルアさん
ハワイの旅、計画的にウエディングの準備を進めている様子が伝わってきました。
式場もすてき、花もすてき、ケーキもすてき
寒い冬の国にいる私にあったかい南の風がふいてくるようです。
こちらは、期末のしごとの追い上げの時期ですが、週末はあいちゃんを我が家に招待して介護しているよ。介護といっても、一緒に買い物にいったり、ご飯を食べたりしています。家にいてもすることがなく家にかえりたくなることもあるため、名案を思いつきました。編み物です。かぎ針編みですが。マフラーを編んでもらっています。薄紫のマフラーが一つ完成しました。少し幅に変化がありますが、味があってすてきです。今、二つ目のハーブ色(緑)を作成中です。注文を承りますのでよろしくお願いします。緑は朋ちゃん用が」いいかなあ。じゃ、また。
コメントを投稿